ドヴォルザーク:交響曲第8番 他 テンシュテット / BPO ヒアーホルツァー(P)

はてなブックマークに追加
ドヴォルザーク:交響曲第8番 他 テンシュテット / BPO ヒアーホルツァー(P)
CD
ミニ・レビュー
交響曲はスケールが大きく、厳しい辛口の内容で、いかにも晩年のテンシュテットらしい。協奏曲は指揮者の抑制の利いた伴奏に共感したのか、繊細で沈み込むような独特の表情である。序曲も非常に力強く、生き生きとしている。ライヴだが、音はまったく問題ない。
ガイドコメント
ドヴォルザークの8番は、ロンドン・フィルとの91年のライヴがある。これはその10年ほど前の録音で、ドラマティックかつ開放的な演奏が繰り広げられている。モーツァルトのピアノ協奏曲は録音が少ないだけに貴重だ。
チャート
  • TOWER RECORDS クラシック アルバム
    6位 (2010/10/25)  ⇒  9位 (11/1)  ⇒  14位 (11/10)
収録曲
01劇付随音楽「ハイルブロンの娘ケート」 (プフィッツナー)
02ピアノ協奏曲第23番イ長調K.488 (モーツァルト)
03交響曲第8番ト長調op.88 (ドヴォルザーク)
仕様
オープン価格
演奏
クラウス・テンシュテット指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 (2)バベッテ・ヒアーホルツァー(P)
録音
80.10
アーティストおよび作曲家
  • クラウス・テンシュテット
    1926年6月6日、ドイツのメルゼブルク生まれの指揮者。1998年1月11日、キールにて没。ライプツィヒ音楽院でピアノとヴァイオリンを学び、1948年からハレ市立歌劇場でコンサートマスターを務め、ドイツ東西分断後も東に留まった。まもなく手の……
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成
[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談![インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』
[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成
[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)
[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース
[インタビュー] アシックスジャパンによるショートドラマ 主題歌は注目のSSW、友成空[インタビュー] 中国のプログレッシヴ・メタル・バンド 精神幻象(Mentism)、日本デビュー盤
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015