ボブ・ディラン / 血の轍 [再発]

はてなブックマークに追加
CD
  • アーティスト:
  • 原題:
    BLOOD ON THE TRACKS
  • ジャンル:
    海外ロック&ポップス
  • レーベル:
    Sony Music Direct
  • 規格品番:
    MHCP-811
  • 価格:
    1,870 円(税込)
  • 発売日:
  • 取り扱い店:
    ボブ・ディラン / 血の轍 [再発]をAmazon.co.jpで購入するボブ・ディラン / 血の轍 [再発]を@TOWER.JPで購入するボブ・ディラン / 血の轍 [再発]をHMV.co.jpで購入するボブ・ディラン / 血の轍 [再発]を楽天ブックスで購入するボブ・ディラン / 血の轍 [再発]をTSUTAYAで購入する
ガイドコメント
1975年に発表された、アコースティック・サウンドによる穏やかな印象の傑作。詩の面でもこれまでと一味違う味わい深い作品が多く収録されており、特に「愚かな風」は70年代を代表する1曲となった。
※ 曲目等の収録内容は変更になる場合があります。
収録曲
01TANGLED UP IN BLUE
時間の外の視点から描かれた独創的なバラード。シンプルだが的確な演奏をバックに、自伝的要素を含む架空の神話的な遍歴をディランが歌う。比較できるような曲がない唯一無比のオリジナリティは、未来のためのトラディショナル・ソングのように個性的に響く。
02SIMPLE TWIN OF FATE
完全無欠の名唱による完全無欠な名曲。アコギとマウスハープとベースのみの簡素な演奏をバックに、天から降ってきたようなメロディと歌詞を自然体のヴォーカルで完璧に歌ってみせる。天才の仕事とは何かを教えてくれる、魔法のようなラブ・バラード。
03YOU'RE A BIG GIRL NOW
丹念に描かれた絵画のように美しいバラード。丁寧に重ねられたアコギの響きと繊細なドラミングが奏でる抒情的なサウンドをバックに、弘法の一筆書きのようなヴォーカルをディランが披露する。これ以上はあり得ない最高の瞬間を捉えた感動的な名唱に息をのむ。
04IDIOT WIND
1960年代の傑作「ライク・ア・ローリング・ストーン」と比較された70年代の傑作。オルガンを効果的に配したサウンドをバックに、人間がいかに愚かなものであるかについてを8分近い時間をかけて歌ってみせる。結婚の難しさを思いしらされる名曲でもある。
05YOU'RE GONNA MAKE ME LONESOME WHEN YOU GO
カントリー調のサウンドに彩られたフォーキーなバラード。古い民謡かのように馴染んだメロディと歌詞を、ディランは新鮮な感動をもって歌ってみせる。そこにあるものをただ無造作につかんだような歌と演奏が素晴らしい。3分足らずの小品だが佳作。
06MEET ME IN THE MORNING
セミ・アンプラグドな編成によるオリジナル・ブルース。エリック・ワイズバーグらによる繊細かつ大胆な演奏をバックに、暗喩だらけのラブ・ソングをやや演技過剰気味に歌ってみせる。二度と会えないことを知りながら「朝に会おう」と歌うところがブルージィ。
07LILY, ROSEMARY AND THE JACK OF HEARTS
開拓時代の西部を舞台にした物語を歌ったバラード。カントリー調の演奏をバックに、ハートのジャック、リリー、ローズマリーらが登場する飛躍だらけの寓話的なストーリーが展開される。ディランが発する言葉の意味と音を、まるごと味わえる快感に満ちた8分50秒。
08IF YOU SEE HER, SAY HELLO
1970年代のディランを代表するラブ・バラードの名曲。アコギとマンドリンによる絶妙のアンサンブルをバックに、それ以外にはあり得ないメロディと歌詞の組み合わせを、ディランが最良の歌い方で表現してみせる。彼の歌声をサポートするアコギの音色も泣かせる。
09SHELTER FROM THE STORM
新たな地平への旅立ちを象徴する意欲作。この曲が求めたヴォーカル・スタイルは沈黙の間を強調したものだった。よりエッセンシャルに研ぎ澄まされた歌声が唯一無二のメロディを歌う。RPGでいえば、中ボスを倒した直後に異世界へ飛ばされたようなものか。
10BUCKETS OF RAIN
たとえば、100万マイルを旅したホーボーが旅路の果てで歌った伝承古謡のようなバラード。老人と子供の間に共通する感覚がここにはある。“癒し系”という言葉はこの曲のためにあるのかもしれない。ベット・ミドラーとのデュエット・ヴァージョンも聴いておきたい。
アーティスト
  • ボブ・ディラン
    1941年5月24日生まれ、米・ミネソタ州ダルース出身のミュージシャン。本名はロバート・アレン・ジンママン。62年にアルバム・デビュー。以来「風に吹かれて」「時代は変る」「ミスター・タンブリン・マン」「ライク・ア・ローリング・ストーン」など……
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 田中彩子 クラシックや映画音楽などでファンタジーの世界を描き出すリサイタル・ツアーを開催[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto
[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子
[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT
[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム!
[インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015