トーキング・ヘッズ / リメイン・イン・ライト [再発]

はてなブックマークに追加
トーキング・ヘッズ / リメイン・イン・ライト [再発]
CD
ミニ・レビュー
奇想天外を英語でファンタスティックというがまさにファンタスティックなトーキング・ヘッズが世界的に有名になるきっかけを作ったアルバム。環境音楽のパイオニア、ブライアン・イーノが参加した最後のアルバムでもある。
ガイドコメント
ファンク〜アフリカン・ビートをロックのフィールドに大胆に取り入れた今作は、彼らにとって代表作であるとともに、80年代を語るに欠かせない1枚である。80年作品。
収録曲
01BORN UNDER PUNCHES (THE HEAT GOES ON)
フリーキーなギターとブンブン跳ねるファンキーなベース・ラインが混沌としたグルーヴを形成していくダンサブルなナンバー。パーカッションやポリリズムへの傾倒など、アフリカ音楽の影響がそこかしこに見え隠れしている。
02CROSSEYED AND PAINLESS
音数が少ないながらも印象に残るキーボードのフレーズや、ギターのプロセシング音のフィード・バックが印象的な曲。プロデューサーのブライアン・イーノが演奏でも参加し、5ピースでの分厚い演奏となっている。
03THE GREAT CURVE
ブラス・ホーンと金属的なギター・カッティング、パーカッションのビートが有機的に絡み合い、テンションの高い未曾有のグルーヴを生み出している。奇天烈なギター・サウンドは奇才エイドリアン・ブリューによるもの。
04ONCE IN A LIFETIME
エレクトロ・ミュージックのようなジェリー・ハリソンのループするキーボード・プレイとポエトリー・リーディングのようなデヴィッド・バーンの歌唱。2つの要素が絶妙に融合した昂揚感のあるアップ・テンポなナンバー。
05HOUSES IN MOTION
どファンクなサウンドにソウルフルなヴォーカルが炸裂する、熱すぎるナンバー。前衛トランぺッター、ジョン・ハッスルの鳴らす象の鳴き声のようなブラスも、この奇妙な世界を形成する要素のひとつとして効果的に機能している。
06SEEN AND NOT SEEN
ハンドクラップとベース・ラインが牽引するリズムを基盤に、シンセ・フレーズの断片が走馬灯のように駆け巡っていく。人類最初のハウス・ミュージックとエレクトロニカが同時に産声を上げたかのような、スペクタクル・ミュージックだ。
07LISTENING WIND
アラビア風のオリエンタル・サウンドを前面に押し出したナンバー。幻想的で浮遊感漂うサウンドを背景に、物語を語るように黙々と歌うバーンの歌声が、どこかしらルー・リードを彷彿とさせる。
08THE OVERLOAD
フリー・ジャズ的ともいえるノイジー&スペイシーなサウンドスケープの中に、重苦しいデイヴィッド・バーンの歌声が呪文のように響くサイケデリック・ナンバー。最後まで大きな盛り上がりはないが、マグマのようにうごめくサウンドは、かなりの熱さだ。
アーティスト
  • トーキング・ヘッズ
    1974年にデヴィッド・バーン、クリス・フランツ、ティナ・ウェイマスの3人で結成し、77年にジェリー・ハリスンが加わりデビュー。当初は知的なイメージが先行していたが、80年の『リメイン・イン・ライト』ではアフリカン・リズムを導入し、エスノ・……
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談![インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』
[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成
[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)
[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース
[インタビュー] アシックスジャパンによるショートドラマ 主題歌は注目のSSW、友成空[インタビュー] 中国のプログレッシヴ・メタル・バンド 精神幻象(Mentism)、日本デビュー盤
[インタビュー] シネマティックな115分のマインドトリップ 井出靖のリミックス・アルバム[インタビュー] 人気ピアノYouTuberふたりによる ピアノ女子対談! 朝香智子×kiki ピアノ
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015