エリック・クラプトン / 安息の地を求めて [紙ジャケット仕様] [限定] [再発][廃盤]

はてなブックマークに追加
エリック・クラプトン / 安息の地を求めて [紙ジャケット仕様] [限定] [再発][廃盤]
CD
ガイドコメント
ジャマイカとマイアミで録音されたソロ3作目。前作でも取り入れていたレゲエをより前面にフィーチャーしたメロウなアルバム。ヴォーカルにはイヴォンヌに加え、マーシー・レヴィも参加。
収録曲
01WE'VE BEEN TOLD (JESUS COMING SOON)
ブラインド・ウィリー・ジョンソンのゴスペル・ソングを変則的なリズム・パターンでカヴァー。レイドバックしたクラプトンのヴォーカルも素敵だが、イヴォンヌ・エリマンとマーシー・レヴィのソウルフルなヴォーカルも魅力的。編曲のセンスも光る名演。
02SWING LOW SWEET CHARIOT
有名なゴスペル・ソングをタルサ・バンド流レゲエ・ビートでカヴァー。イヴォンヌ・エリマンとのデュエットもチャーミングだが、カリプソ調のコーラスも楽しい。ときどき挿入されるスライド・ギターも印象的。クラプトン・バンドによるサウンドも成熟を感じさせる。
03LITTLE RACHEL
タルサ・シンジケートの仲間ジム・バイフィールドによるジャイヴ仕様のR&Bソングをカヴァー。荒っぽいファンク・ビートをフィーチャーしたタルサ・バンド・サウンドをバックに、すっかりレイドバックしたクラプトンのダルいヴォーカルとギターが楽しめる。
04DON'T BLAME ME
ジョージ・テリーとの共作による「アイ・ショット・ザ・シェリフ」のアンサー・ソング。ミディアム・テンポのタルサ・バンド版レゲエ・ビートに乗って、クラプトンがボブ・マーリィばりのヴォーカルを披露する。ジャマイカ産のレイドバックしたグルーヴが心地よい。
05THE SKY IS CRYING
敬愛するスライド・ギターの師匠エルモア・ジェイムズのブルース・クラシックをムーディな編曲でカヴァー。ピアノとオルガンが雰囲気を盛り上げるミディアム・スローのサウンドをバックに、クラプトンがエモーショナルなヴォーカルとスライド・ギターを聴かせる。
06SINGIN' THE BLUES
レオン・ラッセル夫人でもあるメアリー・マックリアリーの曲をカヴァー。マーシー・レヴィのソウルフルなヴォーカルが主役のクラプトン以上に目立っている。擬似レゲエ・ビートに乗った短いギター・ソロも良いが、歌と演奏が白熱してきたところでフェイド・アウト。
07BETTER MAKE IT THROUGH TODAY
レイドバックしたクラプトンのオリジナル・ブルース曲。ジャマイカのダイナミック・サウンド・スタジオでのレコーディングから生まれた独特のムーディなサウンドをバックに、クラプトンがメランコリックなヴォーカルを聴かせる。歌心にあふれたギター・ソロも秀逸。
08PRETTY BLUE EYES
アコースティック・ギターの音色がやけに新鮮に響くカリプソ調のラブ・バラード。クラプトンの歌声も驚くほど甘い。絶妙のタイミングで挿入されるドリーミーなコーラス・パートも効果的。本来ならヒット・シングルになってもおかしくはない魅力的なポップ・ソング。
09HIGH
本来はデレク&ザ・ドミノズのために書かれたオリジナル曲。変拍子ビートでウネりまくる前半からビートリッシュなハーモニー・パートを経て、再び変拍子パートへと戻る不思議な曲。クラプトンのヴォーカルにも悟りきったかのような醒めたニュアンスがある。
10OPPOSITES
ドリーミーなサウンドと東洋思想的な歌詞によるスウィートなバラード。『アビイ・ロード』B面のビートルズを思わせるギミックが印象的。終盤のクライマックスでは2本のスライド・ギターがエロティックに絡み合い、エンディングでは「蛍の光」のメロディが引用される。
仕様
紙ジャケット仕様
アーティスト
  • エリック・クラプトン
    1945年3月30日生まれ、英・サリー州リプリー出身のミュージシャン。本名はエリック・パトリック・クラプトン。ジェフ・ベック、ジミー・ペイジと並ぶ“世界三大ロック・ギタリスト”と称される。63年のヤードバーズを皮切りに、ジョン・メイオール&……
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい
[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」
[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談!
[インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成
[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催
[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015