エリック・クラプトン / アナザー・チケット [紙ジャケット仕様] [限定] [再発][廃盤]

はてなブックマークに追加
エリック・クラプトン / アナザー・チケット [紙ジャケット仕様] [限定] [再発][廃盤]
CD
ガイドコメント
『ジャスト・ワン・ナイト〜』で来日したメンバーに、ゲイリー・ブレッカーを加えバハマで録音された81年作品。トム・ダウトがプロデュースを担当。リリース後、彼はダック・レコードを設立。
収録曲
01SOMETHING SPECIAL
オールド・タイムなフィーリングが心地よいオリジナル・ブルース。音楽監督ゲイリー・ブルッカーのセンスを感じさせる洒落た感覚がこの曲を魅力的なものにしている。ユーモアのセンスを感じさせるクラプトンの歌声と軽妙な演奏が新鮮に響く。
02BLACK ROSE
トロイ・シールズとエディ・セッサーが書いたゴスペル調のカントリー・バラード。クラプトンが見事なヴォーカルを聴かせる。スライド・ギターとピアノをフィーチャーしたアンプラグドな演奏も秀逸。カントリーの陽気さとゴスペルの哀愁とのバランスが良い。
03BLOW WIND BLOW
敬愛するマディ・ウォーターズの名曲をカヴァー。ミディアム・アップのシャッフル・ビートに乗って、貫禄さえ感じさせるクラプトンのヴォーカルとギターが唸りをあげる。クラプトンにとっては標準的なプレイだろうが、これはもう名人芸に近いレベル。
04ANOTHER TICKET
ゲイリー・ブルッカーの幻想的なキーボード・サウンドが全編を覆う、ドラマティックなラブ・バラード。クラプトンのヴォーカルもロマンティック・モードに入っている。「ワンダフル・トゥナイト」路線の曲のひとつだが、「ビハインド・ザ・サン」の原型とも言える。
05I CAN'T STAND IT
イカしたリフから始まるミディアム・テンポのキャッチーなポップ・ロック・チューン。当時のAORの範疇に入るMORなアレンジが巧い。ギター・ソロはほとんど聴けないものの、クラプトンのヴォーカルの魅力だけはたっぷりと味わえる。全米10位のヒットを記録。
06HOLD ME LORD
お気に入りのカントリー歌手ドン・ウィリアムズからの影響をクラプトン流に消化してみせたオリジナルのカントリー・バラード。クラプトンの肯定的な歌声と軽快な演奏が心地よいが、隠し味のゴスペル風味も効いている。ドブロ・ギターの音色も魅力的。
07FLOATING BRIDGE
スリーピー・ジョン・エステスのブルース・クラシックをゴスペル調のモダンなアレンジでカヴァー。良質のブルース・フィーリングを感じさせるクラプトンのヴォーカルとギターをフィーチャーした名演。彼のキャリアの中でも最高のブルース・カヴァーのひとつ。
08CATCH ME IF YOU CAN
ゲイリー・ブルッカーとの共作曲。弾むようなミディアム・アップのファンキーなビートに乗って、クラプトンが魅力的なヴォーカルとギター・ソロを聴かせる。多重録音によるクラプトンのワンマン・ギター・バトルが楽しめる。聴く者の心を躍らせるキャッチーな秀作。
09RITA MAE
ヘンリー・スピネッティのファンキーなドラミングが先導するアップ・テンポのロック・チューン。たたみ掛けるような展開は「アフター・ミッドナイト」を思わせる。クラプトンの長いギター・ソロも強烈。スタジオ録音セッションとしては最良の名演を堪能できる。
仕様
紙ジャケット仕様
アーティスト
  • エリック・クラプトン
    1945年3月30日生まれ、英・サリー州リプリー出身のミュージシャン。本名はエリック・パトリック・クラプトン。ジェフ・ベック、ジミー・ペイジと並ぶ“世界三大ロック・ギタリスト”と称される。63年のヤードバーズを皮切りに、ジョン・メイオール&……
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい
[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」
[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談!
[インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成
[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催
[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015