ビリー・ジョエル / ニューヨーク52番街 [再発]

はてなブックマークに追加
ビリー・ジョエル / ニューヨーク52番街 [再発]
CD
収録曲
01BIG SHOT
ヘヴィなリズムのロック・チューン。自嘲的なニュアンスも感じさせる皮肉満載の歌詞が叩きつけるように歌われる。唐突に曲調が変わる陽気なブリッジが効果的で、「大物になりたかった」のはいったい誰なのか、あえて特定していないところも巧い。
02HONESTY
03MY LIFE
無駄な音がひとつもないシンプルなサウンドが秀逸なポップ・ソング。ロサンゼルスで生きる道を選択した同郷の旧友についての歌詞も良い。彼の言い分を聞いて、責めるわけでもなく、嘆くわけでもない態度が主人公の心の痛みを伝える。全米3位のヒット曲。
04ZANZIBAR
ザンジバルを舞台にした歌。フレディ・ハバードのトランペット・ソロをフィーチャーした4ビート・パートも含むフュージョン・サウンドが心地よい。ムハマド・アリやピート・ローズやヤンキースが登場し、野球の比喩で恋を語ってみせる歌詞もビリーらしい。
05STILETTO
女の切り裂き魔を描いた歌。実際には“男心を傷つける女”の比喩的な表現なのだろうが、歌詞にはそんな説明はない。サスペンスを盛り上げる不穏なサウンドと聴き手の不安を煽るようなビリーのヴォーカルが怖い。ユーモアのセンスが唯一の救い。
06ROSALINDA'S EYES
ニューヨークのスパニッシュ地区を舞台にした歌。主人公は、プエルトリコ人バンドに参加しているキューバ移民二世(三世?)のミュージシャン。「キューバの青い空」を映した瞳の娘に恋している。ラテン系のリズムとエキゾティックなサウンドが楽しい。
07HALF A MILE AWAY
ニューヨークのイタリア人地区を舞台にした歌。家族のために働いてきたが、自由になりたい、と願う主人公が求めているのは“半マイル向こうにある俺のもうひとつの世界”。ホーン・セクションをフィーチャーしたモダンなR&Bサウンドがイカしてる。
08UNTIL THE NIGHT
ライチャス・ブラザーズをイメージした一人二重唱で歌われる劇的なバラード。フィル・スペクター調の重厚な“音の壁”もライチャスばり。君に会える夜まで頑張って仕事をしよう、というだけのラブ・ソングだが、誇大妄想的なまでに大仰なサウンドが快感。
0952ND STREET
コンサートの後の気楽なジャム・セッションを思わせる洒落た小品。ジャジィなサウンドに乗って、ビリーが弾むように歌い、ハート・ビートと音楽のビートを結びつけた歌詞も良い。できれば30分くらい聴かせて欲しいところだが、残念ながら2分半でフェイド・アウト。
仕様
CDエクストラ
タイアップ
  • 「オネスティ」 - 三井住友銀行
  • 「マイライフ」 - TOYOTA「プレミオ」
アーティスト
  • ビリー・ジョエル
    1949年、米国ニューヨーク生まれ。シンガー・ソングライター。ハッスルズ、アッティラというグループを経た後、71年にソロ・デビュー。73年の『ピアノ・マン』で注目を集め、77年の『ストレンジャー』で人気者になる。82年にはメッセージ性の強い……
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成
[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催
[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修
[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース[インタビュー] アシックスジャパンによるショートドラマ 主題歌は注目のSSW、友成空
[インタビュー] 中国のプログレッシヴ・メタル・バンド 精神幻象(Mentism)、日本デビュー盤[インタビュー] シネマティックな115分のマインドトリップ 井出靖のリミックス・アルバム
[インタビュー] 人気ピアノYouTuberふたりによる ピアノ女子対談! 朝香智子×kiki ピアノ[インタビュー] ジャック・アントノフ   テイラー・スウィフト、サブリナ・カーペンターらを手がける人気プロデューサーに訊く
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015