ザ・ローリング・ストーンズ / レット・イット・ブリード [SA-CDハイブリッド] [限定][廃盤]

はてなブックマークに追加
ザ・ローリング・ストーンズ / レット・イット・ブリード [SA-CDハイブリッド] [限定][廃盤]
SA-CD
SA-CDハイブリット
ミニ・レビュー
イギリスからのカントリー・ロックへの最も早い解答のひとつともいえる。ゴスペル流儀をがっちり吸収している。大コーラスがメロトロンに聴こえる。本作の骨アコースティック・ギターの繊細な手際のよさと各楽器との関係がより明瞭となったリマスター効果。
ガイドコメント
1969年11月リリースの米国14枚目。制作時の脱退問題でブライアンが2曲、新加入のミック・テイラーが2曲で参加している。ライ・クーダーやレオン・ラッセルといったメンバーが参加。
収録曲
01GIMMIE SHELTER
60年代末のストーンズの悪魔的なイメージを象徴する曲。不吉な予兆を満載したヘヴィなサウンドをバックに、ミックとメリー・クレイトンのソウルフルなツイン・ヴォーカルが炸裂する。同題の映画が描いた“オルタモントの悲劇”もこの曲の悪名をさらに高めた。
02LOVE IN VAIN
ロバート・ジョンソンが遺した名曲のカヴァー。キースが生ギターとスライド・ギターを弾き、ライ・クーダーがマンドリンを奏でている。物語るように歌うミックのヴォーカルも名演。95年の『STRIPED』には東京録音のニュー・ヴァージョンが収録されている。
03COUNTRY HONK
車のクラクションから始まる「ホンキー・トンク・ウィメン」のカントリー・ヴァージョン。バイロン・バーラインのフィドルとミック・テイラーのスライド・ギターが絶品。ナネット・ニューマンを含むコーラスも好演。そして最後もやはり車のクラクションで終わる。
04LIVE WITH ME
キースが弾くベースのリフから始まるアップ・テンポのロックンロール。ミックの妙に生々しい歌声がイカしてる。レオン・ラッセルとニッキー・ホプキンスのピアノも楽しいが、間奏でのボビー・キーズによるサックス・ソロが最高。ライヴでも定番の1曲だった。
05LET IT BLEED
同名アルバムのタイトル曲。飛びきりアーシーなバンド・サウンドをバックに、ミックが「俺を血だらけにしてくれよ、ベイビー」などと表情豊かに歌ってみせる。キースのスライド・ギターとイアン・スチュワートのホンキー・トンク・ピアノも素晴らしい。
06MIDNIGHT RAMBLER
1962〜64年に13人の女性を殺した“ボストンの絞殺魔”からヒントを得て書かれた曲。キースのギターも鮮やかだが、ミックのヴォーカルとマウスハープも特筆すべき名演。ブライアンが演奏(パーカッションだけど)に参加した最後の曲でもある。
07YOU GOT THE SILVER
キースが歌うカントリー・ブルース調のバラード。キースのヴォーカルとギターが良い味を出しているが、ニッキー・ホプキンスのピアノとオルガンも好演。ブライアンのマウスハープも光る。アントニオーニ監督の映画『砂丘』(70年)の挿入歌として使用された。
08MONKEY MAN
麻薬常習者を主人公にした歌。キースのエレクトリック・ギターやニッキー・ホプキンスのピアノが先導するブルース・ロック調のサウンドがイカしてる。歌いながら徐々に盛り上げていくミックの終盤でのシャウトはまさに圧巻。ビルのヴァイヴも効いている。
09YOU CAN'T ALWAYS GET WHAT YOU WANT
ロンドン・バッハ合唱団の美しい歌声で幕を開ける7分半の大作。生ギターとフレンチ・ホルンの牧歌的なイントロから最後の大合唱までの劇的な道程が楽しい。アル・クーパーの助演も光るが、すべての声と音を指揮しているかのようなミックのヴォーカルが素晴らしい。
仕様
CDSA-CDハイブリッド仕様
アーティスト
  • ザ・ローリング・ストーンズ
    英・ロンドン出身のロック・バンド。名前はマディ・ウォーターズのヒット曲から。ミック・ジャガー、キース・リチャーズらによって1962年に結成。翌年に「カム・オン」でデビュー。65年の「サティスファクション」が全英・全米1位となって以来、「黒く……
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談![インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』
[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成
[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)
[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース
[インタビュー] アシックスジャパンによるショートドラマ 主題歌は注目のSSW、友成空[インタビュー] 中国のプログレッシヴ・メタル・バンド 精神幻象(Mentism)、日本デビュー盤
[インタビュー] シネマティックな115分のマインドトリップ 井出靖のリミックス・アルバム[インタビュー] 人気ピアノYouTuberふたりによる ピアノ女子対談! 朝香智子×kiki ピアノ
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015